浜松市CSRシンポジウム2025 ~未来のために地域とともに~

CSR活動とは、企業が社会貢献活動を行うことで、社会が良くなり企業も成長しようとする取り組みのことです。浜松市では毎年、優れたCSR活動を実践している企業を表彰しています。

この表彰式に合わせ、はまこらでは「浜松市CSRシンポジウム」を実施しています。今年のテーマは未来のために地域とともに」。当日は、表彰式に加え基調講演と社会人、学生を交えたトークセッションを行います。市民協働や社会貢献に関する理解を深めるきっかけに、是非ご参加ください!


開催概要

開催日時:令和7年3月6日(木) 13:30~16:00(受付13:00~)

会  場  :はまこら(浜松市市民協働センター)
     ※専用駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。

定  員  :70名

参 加 費 :無料

プログラム

13:00     開場

13:30~14:30 基調講演
        「企業が取り組むSDGsとCSR ~地域金融機関が関わった実践例から~」
        講師:竹内嘉邦さん(浜松いわた信用金庫SDGs推進部部長)

14:45~15:25 トークセッション
        「次世代から見た地域企業の魅力」
        コーディネーター:竹内嘉邦さん
          パ ネ リ ス ト :橋本成美さん (常盤工業株式会社)、大学生3名

15:30~16:00 浜松市CSR活動表彰式

浜松市企業のCSR活動表彰とは

浜松市では、事業者の社会貢献活動及び従業員の地域活動への参加を促進するとともに、CSR活動に取り組む事業者の裾野を広げることを目的として、優れたCSR活動を表彰し、広く紹介する取り組みを行っています。

一定の評価を得た取組を入賞とし、その中から優秀賞、特別賞、市民協働奨励賞及び入賞を決定しています。また、令和3年度から、優秀賞を通算3回獲得した企業(事業所)については、新設の「Star Prize制度」の枠組みにて表彰することとし、マイスター事業者として認定します。

種類 概要
マイスター認定

優秀賞を通算3回受賞した者を「マイスター事業者」として認定し、星を付与。以降、優秀賞と同水準以上の取組みである場合に、星を追加付与。

優秀賞

特に優秀であると評価された者(上限5社)。

特別賞

先駆的又は関心度・注目度が高いと評価された者。

市民協働奨励賞

地域の団体(自治会等)との協働による取組みで、地域からの評価も高く、特に他の模範となると評価された者。

お申し込み

以下のボタンから専用フォームでお申込みいただくか、
電話/メール/FAXにて下記の内容をお知らせください。

①お名前
②団体名、学校名
③人数
④メールアドレスまたは電話番号
⑤ご意見、ご質問[任意]

お問い合わせ

問い合わせ先:はまこら(浜松市市民協働センター)

住 所:浜松市中央区中央1丁目13-3
電 話:053-457-2616
F A X :053-457-2617
メール:kyoudou@machien-hamamatsu.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主 催:浜松市(企画運営:浜松市民協働サポートグループ)

はまこら
(浜松市市民協働センター)

 

■開館時間 

9:00~21:30

■休館日
年末年始 (12/29~1/3)

 

※当施設に駐車場はございません。

近隣の有料駐車場、または公共交通機関をご利用ください。 

関連リンク